ハッピーハロウィン!

 

待ちに待ったインフィニットハロウィン!

 

 

節子シェフにかかれば料理は完璧!!!

 

 

味と見た目を両立出来る凄腕シェフです。

 

 

さらに調理担当の西村、伊藤職員がデコる!

デコる!

 

 

マイスターさん達もご満悦の様子。

 

 

今年もご苦労様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高崎観音山⛰

 

令和5年10月18、19日と連日観音山で除草作業を行いました。

 

 

2日間ともよく晴れて、絶好の草むしり日和となり、みんなはりきって行いました。

 

 

作業は順調に進み、予定通り2日間で無事終了しました。歩く姿も軽快に見えます。

 

 

最後は近くの高台にて、

 

赤城山をバックに記念撮影!!

 

 

 

みなさん、お疲れ様でした。

 

ボッチャ交流会(競技試合の部)参加

 

令和5年10月7日(土)に群馬県立ふれあいセンターにてボッチャ交流会が開かれました。

 

私達は 社会福祉法人あざ美会のボッチャ部 あざ美櫻華会(アザミサクラカイ)として出場しました。

 

交流会は「競技試合の部」「交流の部」と2つに分かれていて、私達が参加したのは競技試合の部でした。

 

群馬県内、前橋、高崎、伊勢崎、太田、桐生、みどり市、邑楽郡等多くの地域から出場して来て、とても活気活気ある大会になりました。

 

試合の方は、予選リーグ1位通過でしたが、決勝戦では同じみどり市のチーム「にっこにっこ俱楽部」に負けてしまい準優勝に終わりました。

 

試合が終わればノーサイド、最後にっこにっこ俱楽部の人達と仲良く記念撮影をしました。

 

来月11月5日はみどり市のボッチャ大会があります。それに向けて頑張りたいと思います。

 

 

 

 

福島県基板ネットワーク 一歩さん。 

 

日本基板ネットワーク全国大会を無事に終え、昼食後、福島県基板ネットワーク事務局の一歩さんにお邪魔しました。

 

 

代表の北郷さん、基板事業担当の村井さん、そして元気いっぱいのマイスターさん達に暖かく迎えていただき、感激しました。

 

 

シャイなマイスターさんもいらっしゃり、数名しか写真には写っていませんが、とても活気のある素晴らしい作業場です。

 

 

分別もこの通り!!!さすがです。

 

 

最後はマイスターさん達と記念撮影です。

 

 

福島県基板ネットワーク 一歩さん、ありがとうございました。 

 

日本基板ネットワーク全国大会を終えて。

 

コロナウイルスも収束しつつある今日この頃、9月28日、29日と日本基板ネットワーク全国大会に参加しました。

 

 

北は秋田県から、南は兵庫県から、延べ63名の方々が参加され、大会は大いに盛り上がりました。

 

 

普段は聞けないレアメタルリサイクルメーカーの話や、各施設でのおもしろ話や苦労話等、貴重なお話を聞くことが出来ました。

 

 

他の施設も同じ様な事で苦労していて、とても共感でき、勇気づけられました。

 

 

機会があれば、出来ればマイスターさん達と共に、参加してみたいと思っています。