ぶどうの木、尾内さんが見学に来られました。

今年度から基板事業を「社会福祉法人キャッチジャパン ぶどうの木」の尾内さんがインフィニットに見学に来られました。

 

 

熱心に見学をする尾内さん、マイスターさん達にもそれが伝わりいい意味で緊張感のある作業場になりました。

 

 

最後に尾内さんを囲んで記念撮影をして、見学を終えました。

 

 

 

尾内さん、頑張ってください!

 

 

 

そして、ともに基板事業を頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本基板ネットワーク全国大会。

 

令和6年10月3日~4日、長野県諏訪市「すわっチャオ」にて第6回日本基板ネットワーク全国大会が行われました。

 

 

日本全国から、北は秋田県、南は兵庫県の施設が集い勉強会や情報交換等を行いました。

 

 

2日目の分科会では、営業活動、リユース技術、解体、等色々なブースがあり、各々が積極的に参加していました。

 

 

施設より解体後の分別方法なども違い、大変参考になりました。

 

 

来年もまた参加し、友好を深めたり情報収集を行いたいと思います。

 

 

参加した皆様、お疲れ様でした。

 

 

 

see you、蓮池さん、正田さん。

 

職員の蓮池さん、正田さんが退職することになり、最後に食事を作ってくれることになりました。

 

 

今日のメニューはみんな大好き手作りハンバーグ!

 

 

手作りデミグラスソースをかけたら完成です。

 

 

とても美味しそうです。

 

 

お昼になりみんなが食堂にはいって来ました。

 

 

おおお・・・・ぉ!という声が上がり、みんな笑顔になっていきます。

 

 

席に着くなり言葉少なく、食べることに集中していますね。

 

 

私もこの後食べましたが、プロ以上の腕前ですね。

 

 

 

蓮池さん、正田さん、最後に美味しいハンバーグありがとうございました。

 

 

 

10年以上も長きにわたりあざ美会を支えて下さり、誠にありがとうございました。

 

 

 

高崎健康福祉大学様、再び。

 

令和6年9月20日(金)健康福祉大学様にパソコンの引取りでお伺いしました。

 

 

 

今年二度目の引き取りは、残暑も厳しく最高気温37度の中で行われました。

 

 

 

その暑い中、力を合わせて運んで行くマイスターさん達、本当に頭が下がります。

 

 

 

坂道も荷物が落ちないように気をつけながら慎重に運びます。

 

 

 

その甲斐あってか、ようやく2㌧トラックに積み終わりました。

 

 

 

マイスターさん達、本当に暑い中お疲れ様でした。

 

 

 

そして、高崎健康福祉大学様ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなdeボッチャinぐんま 優勝🎉

 

令和6年9月8日(日)桐生大学グリーンアリーナで「みんなdeボッチャinぐんま」大会が行われました。

 

第三回目となる本大会は参加者約180名、48チームで戦い、群馬県の初代チャンピオンを決める大会となりました。

 

そしてアマチュア最高峰「ジャパンカップ」の出場権もかかっています。

 

そんな中「あざみ櫻華(さくら)会」は予選リーグ3試合、決勝トーナメント4試合戦い、見事優勝🎉することができました。

 

これはチームメイトや私達を温かく見守り頂きました全ての人達のお陰だと思っています。

 

この場をお借りしまして、御礼申し上げます。

 

本当にありがとうございました。